説得と納得の違い


Pocket

毎度!

京都の幸せ配達人、勝浦 豊です。

今日も宜しくお願いします。

 

今日は説得と納得について書きたいと思います。

営業の仕事をしたことがある人なら、聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

「お客さんには、説得するんじゃなく納得してもらわないといけない」

 

f:id:sihoryo:20200218224716j:plain

なるほどって思いながらも、説得と納得の違いって何?

そう思いませんでした?

僕はそう思ってました(笑)

なんか、分かるようなわからんような…そんなもやもやを感じていました。

最近、分かってきたので書いてみます。

独断と偏見も入っているかも知れませんが読んでみて下さい。

まず「説得」ですが、こちらの考えを相手に理解させようという働きかけです。

ヘタをすると、自分の理論で相手をねじ伏せることにもなりかねないので

商談などの際には注意が必要です。

なぜ注意が必要か?

それは、人は誰かに「説得」されることを無意識に拒む傾向があるからです。

会話の中で「説得」する割合が多くなると、相手は意思決定をさせられたという

押しつけ感が残ります。

「説得」だけでなく、お願いや不安を煽ったり誘導するのも、全て自分本位の

コミュニケーションと言えます。

押しつけ感が残ると、警戒心や不信感を相手に抱かせてしまうので、

「もうあの人に会いたくない」ということになってしまいます。

 

一方で納得は、「そりゃそうだよね」とストンと腹落ちする感覚です。

こちらの考えを相手の腹に落としてもらうイメージです。

人を説得するというと、テクニックや話術の力でというイメージがありますが、

人を納得させるというと、相手を“自発的に動かす”イメージがあります。

f:id:sihoryo:20200218223637j:plain

この違いは、「説得」の本質とは“分からせること”であるのに対して、

「納得」の本質が“分かること”だからです。

お客さんは「納得」すると、自分の意思で決めたと感じ強い満足感を得ます。

 

営業をしていると、商談の際には、どうやって相手を説き伏せようかと

考えてしまいがちです。

いかに自分の意見や考えが正しいかを相手に伝え、何とか分かってもらおうと

してしまうのです。

しかし、お客さんにリピートしてもらう、ファンになってもらうには

議論に勝つのではなく、「納得」してもらうことが必要なんです。

 

相手が納得したかどうかは、会話の中に変化として現われます。

納得すると、こちらの思いや考えを、まるで自分の意見のように

話し始めるようになります。コミュニケーション力の高い人は、

相手の話に耳を傾けます。相手が何をいいたいのかを理解しようと

傾聴するんですね。

相手目線で共感しながら話をすることで、相手も納得してくれやすくなります。

まるで、北風と太陽ですね(笑)

f:id:sihoryo:20200218223736j:plain

「説得」は自分の意見を通そうとするから北風のように相手はガードを堅くします。

しかし、「納得」は共感や相手の目線に立つことが必要なので、太陽のように

ガードを脱ぎだしてくれるんです。

僕のマーケティングの師匠も言っています。

「日本人は言霊信仰だから、反論しちゃダメだって」

「説得」はまさに、相手への反論が山盛りですからね(;´Д`)

プライベートでも一緒なので、誰かと口論になりそうになったときには、

自分は「説得」しようとしていないか?相手を「納得」させられているかを

考えてみるとコミュニケーションが円滑になると思います(*^▽^*)

 

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。