ムキーーー!!悪質ソフトに騙されるとこやった(怒)


Pocket

毎度!!

京都の幸せ配達人、勝浦 豊です。

今日も宜しくお願いします。

 

突然ですが、今めっちゃ腹が立ってます!

お腹が空いてるからでしょうか?

いや、お腹も空いてるんですけど、オフィスでこんな時間まで

残らんとあかんくなったんは悪質ソフトのせいです。

自分のPC知識がないだけかもしれませんが(汗)

ホンマやったらとっくに家に帰ってご飯食べて今頃お風呂に入ってる

くらいかもしれへんのに…。

今まで、悪質ソフトと格闘していたせいで、

こんな時間になっちゃったYo!悪用!雨模様!大泉 洋!!

すいません…。なんか韻を踏んでみたくなりました。

 

僕を困らせたのがこいつです。

f:id:sihoryo:20191217225957j:plain

One Safe PC Cleaner

こいつにはPCする方は要注意ですよ。

もう知ってる方もいるかもしれません。

なかなやり方が巧妙なので、パソコンに詳しくない僕は騙されるとこ

でした(汗)

どんな感じかというと、仕事で調べ物をPCでしていたら

急に警告文が画面に現れます。

f:id:sihoryo:20191217230018p:plain

上記の画面や、

目次

あなたのPCは今まさに脅威にさらされています!

トロイの木馬ウイルスに感染しています。

PCはすでに33.6%破壊されています。

こんな文言で煽ってくることもあるみたいです。

最初は、なんやこれ?怪しいやつやろって無視するんですが。

✖印を押しても消えないし、ずっと警告してくるので

もしやマイクロソフトの警告なんかな?

と心配になってくるんですよね。

どんやったら消えんねん(汗)

と悪戦苦闘しているうちにこんな画面が出てきます。

 

f:id:sihoryo:20191217230030p:plain

 

いよいよ本物か?このダウンロードボタンを押せば、

この不毛な時間から解放されるんか?

と、マウスをフラフラとダウンロードボタンに

持っていっちゃいました。

えーい押しちゃえ!!ってクリックする時に気づきます。

 

ちょっと待てよ。データが3割も壊れてんのに無料のソフトで

回復すんの?そもそも普通に使ってて、そんな破損する?

ここで登場するのが、

テレテ テッテテレー♬

Google先生!!」

グッグってみると、詐欺!悪質ソフト注意!操作しちゃダメ!!

の文字が躍っています。

よかったーーー!と思ったあとで、俺の時間返さんかいゴルァー!

と怒りの感情が湧いてきます。

もし、クリックをしていたら…

f:id:sihoryo:20191217230043p:plain

f:id:sihoryo:20191217230129p:plain

こんな風にそれらしくPCをスキャンしたあとで、修繕には登録が

必要と名前とメールアドレスを送らされるみたいです。

送っちゃうと個人情報が流出しちゃいます(汗)

そしたらその後、優良サービスだからクレカの情報登録してね

という画面が現れ、登録すればジ・エンド。

相手からしたら詐欺成功です。

 

そもそも、このOne Safe PC Cleanerはフランスの会社が提供する

有料のPCメンテナンスツールみたいです。

クソみたいな会社やなと思ったんですが、ここはグッと我慢します。

 

こいつのやっかいなところは、ユーザーの不安を煽って、

自分でインストールするように誘導するんでセキュリティソフトも

感知しないし、ウイルスでもないんでウイルス対策ソフトでも

引っかからないんですね。

あくまで、不安を煽るだけ煽って、自分で登録までさせちゃうって

非常に厄介やけど頭ええなって思いました。

ホンマに詐欺とか考えるやつって、頭いいんですよね。

その頭を別のことに使ったら、世の中のためになるかもしれんのに

って常々思います。

 

間違って有償ソフトを購入するためにクレカ登録をしちゃうと、

これ購入先は海外みたいなんで日本の法律が適用されず解約が困難

になります。

もし、やっちゃた…。どうしよう(泣)って方がいれば、

最寄りの消費者センターへ解約の相談をするのがいいと思います。

ネット調べても色々でてくると思いますからね。

 

こんな時間まで、残らされたのはムカついたけど勉強になりました。

なにか怪しいなとおもったら、「Google先生に聞け!!」

これが正解ですね。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。